2020年02月06日20:58
うなぎとうなぎパイ
カテゴリー │★粘土のyamashiroen*│都道府県ミニチュア制作記│ランチやお出掛けや♪
先日、本棚にしばらく置いたままになっていた本を
久しぶりに読み返してみました。
それは、友人の書いた日記のような本なのですが
最初に読んだその時とはまた違って
この日は、まるで彼女と同じ風景を眺めているような気分になったり
そうだよね、ふとした時にこんな風に感じることあるよねと共感したり
彼女の選ぶ言葉か
とても綺麗だなぁと感じたり。
些細な事にも
心動かされている様子に
自分ならどうだろうとハッとさせられたり。
ずっと書いているこのブログも
もっと言葉を選んで書いてゆかなくちゃいけませんね。
まだ、3分の1くらいしか読んでないので
残りはまたゆっくり楽しみながら読んでいこうと思います。
~
~
~
~
さて、ずっとずっとずーっと気になっていた
ランチタイムの「末広鮨」さんに行ってきました。
安くて回らないお寿司が食べられるって聞いたのでね。
550円でした♪♪


「末広鮨」
浜松市中区砂山町360-6
営業時間
昼 11:30~13:30
夜 17:00~21:30
そして、お寿司の後はうなぎ・・・

ってね。
ミニチュアです。
このところ作っている都道府県ジオラマ。
今は静岡県です。
静岡県の美味しい物って言ったら
何を連想しますか?
うなぎパイも作りました。

うなぎパイには、うなぎのエキスが入っているから
うなぎパイって言うと聞いたことがありますが
何となく形も似てるな。
そんなことを思いながら
うなぎパイを作りました。
久しぶりに読み返してみました。
それは、友人の書いた日記のような本なのですが
最初に読んだその時とはまた違って
この日は、まるで彼女と同じ風景を眺めているような気分になったり
そうだよね、ふとした時にこんな風に感じることあるよねと共感したり
彼女の選ぶ言葉か
とても綺麗だなぁと感じたり。
些細な事にも
心動かされている様子に
自分ならどうだろうとハッとさせられたり。
ずっと書いているこのブログも
もっと言葉を選んで書いてゆかなくちゃいけませんね。
まだ、3分の1くらいしか読んでないので
残りはまたゆっくり楽しみながら読んでいこうと思います。
~



さて、ずっとずっとずーっと気になっていた
ランチタイムの「末広鮨」さんに行ってきました。
安くて回らないお寿司が食べられるって聞いたのでね。
550円でした♪♪


「末広鮨」
浜松市中区砂山町360-6
営業時間
昼 11:30~13:30
夜 17:00~21:30
そして、お寿司の後はうなぎ・・・

ってね。
ミニチュアです。
このところ作っている都道府県ジオラマ。
今は静岡県です。
静岡県の美味しい物って言ったら
何を連想しますか?
うなぎパイも作りました。

うなぎパイには、うなぎのエキスが入っているから
うなぎパイって言うと聞いたことがありますが
何となく形も似てるな。
そんなことを思いながら
うなぎパイを作りました。