☆気まぐれお茶屋と粘土と私☆

静岡茶販売店・山城園と隣のミニチュア工房のことを気まぐれに綴ります。

powerd by うなぎいもプロジェクト

粘土の保管場所

カテゴリー │★粘土のyamashiroen*

夕べ、洗面台に粘土を置き忘れたお茶屋。

もう少しやろうかと思ったんだけど、寒いから寝ることにしたのですぅ。

朝、見つけると硬~くなってます。

え~~~なんでぇ?

まだ、新しいのに~。

粘土の保管場所

冷たくなった粘土

もしかしたら、凍ってしまったのかなぁ?

お湯につけてみようか?

取り敢えずリビングのエアコンの前に置いて様子を見ることにします。

なかなか軟らかくならなくて・・・

あきらめかけた頃、軟らかくなってきました~♪

粘土も凍るんだねぇ。粘土の保管場所注意!

「洗面台には置かない!」

今日も、冷えてます。

粘土も凍るほどの寒さ、皆さん暖かくしてお過ごしくださいな。


同じカテゴリー(★粘土のyamashiroen*)の記事
2人展終了しました
2人展終了しました(2024-05-31 08:43)

2人展スタート♪
2人展スタート♪(2024-05-04 17:56)


この記事へのコメント
粘土も御茶屋さんの温かい手の温もりが欲しかったのね~^^
凍るのは知らなかった~;・・

こねこねしてあげてね~~♪
Posted by りと at 2011年01月11日 09:12
☆りとさん

わたしの、愛情が欲しかったのかしら~(笑)

そうなのよ、粘土凍るの!
そりゃま、水分があるんだから
そういわれれば凍るけどねぇ。おどろいたよぉ。
Posted by お茶屋お茶屋 at 2011年01月11日 14:12
へ~粘土って凍るんですね!!
知らなかったです。
ひな祭りの作品可愛らしいです☆
いつか・いつか私も.。o○
Posted by おちゃやんおちゃやん at 2011年01月12日 01:11
☆おちゃやんさん

そうなの!
私も、粘土凍るって知らなくて
新しい粘土、だめにしちゃったかと思った~。

ひな祭りの作品
粘土だと優しさが伝わりやすい気がして
よく作ります☆
Posted by お茶屋お茶屋 at 2011年01月12日 10:09

削除
粘土の保管場所