2020年03月19日20:56
お店番とミニチュア
カテゴリー │★お茶の山城園│★粘土のyamashiroen*│都道府県ミニチュア制作記
このところのなんだかんだで
先週、ウォーキングがいいと言っときながらも
家やお店番しながら
粘土こねてる時間もグッと増えているお茶屋です。
この写真は
千葉県のミニチュアを作った時
千葉県の名物ってだろう?
って検索したら
ピーナッツなどに並んで
太巻き寿司だって。
それも、太巻き寿司の芯は
お花の形や
動物や人の顔とか
なんか凄いのよ!
で、私も
もちろんミニチュアサイズで
チャレンジしてみました。
切るまでドキドキ!
かわいいお花で2種類完全。

ポイントは
粘土の硬さをどう読むか。
早く切りすぎると
ぐちゃぐちゃな模様になってしまうし
遅すぎるとカチカチなのよね。
それから、福井県。
福井県には
恐竜博物館があるので
珍しく恐竜に色を塗りました。

恐竜は実際に見た人がいないので
何色でも有りだそうで
どんな色をイメージしますか?
まだまだあるよ!
愛知県のミニチュア作りでは
エビフライでしょ

小倉トーストでしょ

中には名物ってなんだろうと
探す都道府県もあるのですが
愛知県はご当地グルメが色々あリますね。
そんな訳で、
捗るミニチュア作りですが
やっぱり嫌なニュースはいらないですよね。
早くおさまって
暖かい春を迎えたいですね
先週、ウォーキングがいいと言っときながらも
家やお店番しながら
粘土こねてる時間もグッと増えているお茶屋です。
この写真は
千葉県のミニチュアを作った時
千葉県の名物ってだろう?
って検索したら
ピーナッツなどに並んで
太巻き寿司だって。
それも、太巻き寿司の芯は
お花の形や
動物や人の顔とか
なんか凄いのよ!
で、私も
もちろんミニチュアサイズで
チャレンジしてみました。
切るまでドキドキ!
かわいいお花で2種類完全。

ポイントは
粘土の硬さをどう読むか。
早く切りすぎると
ぐちゃぐちゃな模様になってしまうし
遅すぎるとカチカチなのよね。
それから、福井県。
福井県には
恐竜博物館があるので
珍しく恐竜に色を塗りました。

恐竜は実際に見た人がいないので
何色でも有りだそうで
どんな色をイメージしますか?
まだまだあるよ!
愛知県のミニチュア作りでは
エビフライでしょ

小倉トーストでしょ

中には名物ってなんだろうと
探す都道府県もあるのですが
愛知県はご当地グルメが色々あリますね。
そんな訳で、
捗るミニチュア作りですが
やっぱり嫌なニュースはいらないですよね。
早くおさまって
暖かい春を迎えたいですね