浜松エアフェスタとペンキ塗り
今日は
浜松エアフェスタと
浜松ジャズウィークで
浜松駅周辺は、沢山の人と車でした。
私は、楽器博物館で
友達の友達の友達がマンドリンの演奏をするということで行ってきました。
航空ショーの飛行機音は時々聞こえていましたが
今日の私には関係ないと思っていたのですが
楽器博物館の2階から
偶然、綺麗なハートと
ハートを射抜く矢を
観る事ができました。
なんか良い事ありそうな気がするな
\(^o^)/
やっばり、青空が似合うよねぇ。
マンドリンの素敵な音色と
エアフェスタを楽しむ事が出来ました。
気になるペンキ塗りのその後はというと
さぁペンキ塗ろうと思ったのですが
ヤスリがけだけでは
まだ取り切れないペンキがというか
取れないなら取れないでいいのですが
取れそうなペンキが残っているのが気になって
またまたネットで検索してみました。
100円ショップにペンキを落とすためのヘラがあるそうで
えー(・_・;)
全部をするのは大変と思いましたが
嫌々買ってきました。
これを使って
取れそうなペンキを
ガシガシと落としてゆきます。
まだまだペンキは残っていますが
しっかりついていて
剥がすのはとても大変に決まっているので
まぁ良しだ!
ボコボコするのは分かってるけど
それも可愛い山城園だからOKとします。
せっかくこないだヤスリがけしたのに
もう一度ヤスリがけするなんて
それだけで充分よ。
そして、ここは大事。
ドールハウス作りが役に立つなんてね。
汚れはしっかり取っておかないと
塗装が上手くいかないので
しっかりとタオルで何度も汚れを落としました。
そんなこんなで
ローラと筆を使って
ジャン!
塗装完成!!
デコボコしてますが
山城園ならOKです!
わーい!
素晴らしい!
よくやったぞ!私!
偉いぞ!
と、自画自賛です。
肩と腰が痛いけど良しだ!
さて。次は何処をDIYしようかな。
今週のいい事♪
エアフェスタも見れたし
ペンキ塗りもしたし
他にも色々♪
関連記事