2015年06月23日

神の手・ニッポン展は素晴らしい

ジオラマファクトリーで受付のお手伝いをしていると
東京じゃ行けないなと思って諦めていた
神の手・ニッポン展のパンフレットが目に付く。

行きたいなぁ~って
何度パンフレットを手に取ったことか。

今週の日曜日で終わりだし
行くときないじゃん!って思ってたんだけど
昨日、あら?明日なら行けるじゃん!って事に気づいて
やっぱさ、たまには良いもの観なきゃね。

後から後悔したらいけないので
思い切って行って来ました。

きっと館内撮影禁止だと思って
雅叙園入り口にあった看板を
田舎者丸出しだっていいんだ!と
写真撮ってきました。

神の手・ニッポン展は素晴らしい


田舎者だっていいさともう1枚。

神の手・ニッポン展は素晴らしい


さらにもう1枚。

神の手・ニッポン展は素晴らしい


これは、百段階段の入り口
ってことは展示会場入り口の様子。

なんとさ、エレベーターで3階まで行って
そこから百段階段の一段目があるんですね。

エレベーターに乗るというかエレベーターの扉から
すでに漂う素晴らしさ。

内部はもちろん撮影禁止でしたが
入り口にある作品の写真はOKだそうなのでこちらを撮ってきました。

階段の下から順に

ペーパーアーティスト 太田隆司さん

神の手・ニッポン展は素晴らしい


ビーズアーティスト 金谷美帆さん

神の手・ニッポン展は素晴らしい


ミ ニチュアハウスアーティスト 島木英文さん

神の手・ニッポン展は素晴らしい


立体切り絵アーティスト SouMaさん

神の手・ニッポン展は素晴らしい


ポップアップアーティスト HIROKOさん

神の手・ニッポン展は素晴らしい


そして、部屋の一番上は
山田卓司先生の作品の部屋です。

神の手・ニッポン展は素晴らしい


普段、ジオラマファクトリーにあるときに観たことのある作品もあるのですが
みごとに百段階段の雰囲気にマッチして
とってもカッコよかったです。

私は朝一番の
オープン少し前に付いたので
まだ人も少なくゆっくり観れたのですが
帰りに階段を下りて来る時は沢山の人で
もう一度観たい作品を観に行ったのですが
自分のペースで観られない感じでした。

皆さん、それぞれの世界感がしっかりあっていいぞ!

このところ忙しさに心奪われそうでしたが
作りたいパワー充電してきました。

やっぱり、思い切って行ってよかった♪

東京都指定有形文化財「百段階段」で
今週の日曜日28日までです。




同じカテゴリー(ランチやお出掛けや♪)の記事
タイ旅行
タイ旅行(2024-03-20 12:29)



削除
神の手・ニッポン展は素晴らしい