2019年12月19日20:20
ミニチュア蟹
カテゴリー │★粘土のyamashiroen*│あれこれ
暖かくなったり、寒くなったり
朝、何を着て行ったらいいのか考えてしまいますね。
厚着して出ると
日中、暑い思いをしたり
じゃ、薄着で出掛けると
帰ることには寒くなってしまったり。
お互い、体調管理に注意です!
寒いながらもマイペースで?
時々?
気分次第?で
かっこよく言うとナイトウォーキングも続いていて
近所のクリスマスイルミネーションが綺麗だったので
観に行ってきました。

それから、
これはウォーキング中ではないのですが
ヤマハイノベーションロードの見学に行ってきました。
ここは、ヤマハでも
楽器の方のヤマハです。
入口の大きなクマさんもクリスマス風。

私、楽器の事は全然分からないのですが
ピアノやギター等の楽器も演奏出来たり
20人集まるとガイドもしていただけるそうで
この日は、知人達と集まって
ガイドもしていただいたので
楽器音痴のわたしも
ヤマハの歴史を知ることが出来ました。

まだ新しくて綺麗でした。
楽器の事はよく知らなくても
一度は行かれるといいと思います。
それからこの時期
気になるのが年賀状。
でも、ここ数年
いつもより出来上がりが早いお茶屋なのです!
今年も
年賀状用、消しゴムスタンプの教室に行ってきました

あらっ?
彫ったんじゃないの?
出来上がってる消しゴムばっかりじゃんって?
だってね。
とても可愛い消しゴムスタンプを毎年持ってきてくれるから
押したくなってしまうんだもーん。
スタンプを押して
どんな年賀状になったかは
元旦にUPしようと思っているので
その時のお楽しみってことで
お年玉袋にスタンプを

お年玉袋を沢山作ったけど
この袋に誰かお年玉入れてわ私にくれないかな~。
最後にお年玉もらったのって
いつだっけ?
消しゴムハンコ教室の後は
恒例のおやつタイムです。
年賀状も出来上がったので
年内の仕事が一つ片付いた気がして
お話が弾むのでした~。

さて、今週のミニチュアはというと
蟹ってシーズンは冬じゃなかったでしたっけ?
都道府県ジオラマ作りを少しずつしているのですが
鳥取県と言えばやっぱり蟹かな?
ってことで、蟹作りました。

蟹の足が・・・難しいの・・・
あ~。
蟹お腹一杯食べたいな。
朝、何を着て行ったらいいのか考えてしまいますね。
厚着して出ると
日中、暑い思いをしたり
じゃ、薄着で出掛けると
帰ることには寒くなってしまったり。
お互い、体調管理に注意です!
寒いながらもマイペースで?
時々?
気分次第?で
かっこよく言うとナイトウォーキングも続いていて
近所のクリスマスイルミネーションが綺麗だったので
観に行ってきました。

それから、
これはウォーキング中ではないのですが
ヤマハイノベーションロードの見学に行ってきました。
ここは、ヤマハでも
楽器の方のヤマハです。
入口の大きなクマさんもクリスマス風。

私、楽器の事は全然分からないのですが
ピアノやギター等の楽器も演奏出来たり
20人集まるとガイドもしていただけるそうで
この日は、知人達と集まって
ガイドもしていただいたので
楽器音痴のわたしも
ヤマハの歴史を知ることが出来ました。

まだ新しくて綺麗でした。
楽器の事はよく知らなくても
一度は行かれるといいと思います。
それからこの時期
気になるのが年賀状。
でも、ここ数年
いつもより出来上がりが早いお茶屋なのです!
今年も
年賀状用、消しゴムスタンプの教室に行ってきました


あらっ?
彫ったんじゃないの?
出来上がってる消しゴムばっかりじゃんって?
だってね。
とても可愛い消しゴムスタンプを毎年持ってきてくれるから
押したくなってしまうんだもーん。
スタンプを押して
どんな年賀状になったかは
元旦にUPしようと思っているので
その時のお楽しみってことで
お年玉袋にスタンプを

お年玉袋を沢山作ったけど
この袋に誰かお年玉入れてわ私にくれないかな~。
最後にお年玉もらったのって
いつだっけ?
消しゴムハンコ教室の後は
恒例のおやつタイムです。
年賀状も出来上がったので
年内の仕事が一つ片付いた気がして
お話が弾むのでした~。

さて、今週のミニチュアはというと
蟹ってシーズンは冬じゃなかったでしたっけ?
都道府県ジオラマ作りを少しずつしているのですが
鳥取県と言えばやっぱり蟹かな?
ってことで、蟹作りました。

蟹の足が・・・難しいの・・・

あ~。
蟹お腹一杯食べたいな。